みなさま、こんばんは。
ツイッターでリツイートばかりしてすいませんでした。
あまりにも楽しかったのでつい(^_^;)
ライブレポというとなんだか違うようになってしまうかもですが。
一応感想とかそんな感じで描いていくつもりです。
もう何度も描いてたりしてるから気がついてると思うけど
GRANRODEO LIVE 2014 G9 ROCK✩SHOWを見に行くため、さいたまスーパーアリーナへ行ってきました。

←証拠写真
先行で採れると知って、当たらないと思ってチケット3枚をわざと出したつもりが
見事、当選。
嬉しい気持ちでいっぱいだったのと同時に
どうしよう、3枚って当たらないと思ったのに行ける人がいない…。
と不安がよぎってました。
当たったからには、行かねば損! とお金払いましたよ。
人探しは、一人目はなんとか友人を誘ったら即OK
問題は、二人目探しには時間がかかったのですがなんとか行ける人がいたので
現地であってチケットを渡しました。
グッズも買おうにもすんなり入れたけど
欲しいと狙っていた商品はパンフレットとサイリウムのみ
残りのマフラータオルだけ手に入らず代わりにバスタオルを買いました。
(今となっては何気に後悔してます…はい。)


↑一番くじのブロマイドの見本
これ感想じゃなくて、経緯になってるな(^_^;)
ライブ会場内に入り席を探し、始まるまで会話をしてたのは
確か前に描いたと思うのですが、ペンライトの話で盛り上がるという
同行してくれた方が色が変わるペンライトを持ってたのでそこから話が盛り上がる
ライブ初心者な私と友人にとってはいいことを聴いたと勉強になりましたまる
話が盛り上がっている中で始まったライブ。
登場の仕方が派手! 車で突撃して観客の歓喜!
指定の位置に移動して始まる曲
聴いたとたんに一気にテンション上がる! それに、“おー!!”という声w
合いの手?掛け声?も熱いしペンライトの光が綺麗に光り
そして、500レベルの一部の人の上半身裸で全力応援には笑いましたw
私たちが居たのは400レベルですぐ上を見れるそんな感じでした。
曲中にチラッと上を見たらペンライトを持ってない人が頭を回してて
応援の仕方も人それぞれで見てて面白いなと思いましたw
ちなみに400・500レベルとは、会場の席を意味してます。
1階→アリーナ
2階→200レベル
4階→400レベル
5階→500レベル
(3階はなぜかなかった)
と呼んでました。
合いの手?掛け声?の時に、
「
いくぞー! ○○!! せーの!」 ○○「ーーー!」
というのが問いかけられるのでw
声を一番出てたのはアリーナと200レベルの声は大きくて迫力があった。
負けじと400レベルもとは思うけど
下の人たちからしたらどう聞こえたのかは気になりますねw
テンションは上がりっぱなしで突っ走り、時間はいつの間にかアンコールへと。
アンコールの掛け声を県外ではどんなものかと楽しみにしてたんです!(ここ重要!
地元でやったときのアンコールは、
ウェーブがほとんどで稀に歌でというのしか知らなかったんです。
県外でのライブ…誰でもいいからアンコールの仕方がみたいとわくわくしてたんです。
結果は、“
GRANRODEO”と呼んでたのです。
なんだか決まった感じなのかなそうでないのか…
GRANとRB(ロデオボーイ)と叫び RODEOとRG(ロデオガール)が叫ぶ
というなんとも初めてな光景だったのですw
最初は、私も呼んでたのですが疲れて座ってまわりの様子みてましたw
ステージを見たら、青とピンクで名前を呼べと合図してましたねw
周りが言い始めたから流されたのは秘密(^_^;)
戻ってきて最新情報を聴きまして…
新曲をフルバージョンで聴きましたー!!
どこで流れるかも分かってるので、発売されたら買いに行きます!
掛け声で大盛り上がりをして…二度目のアンコール。
さぁ、何をしてくれるかなと思ったら
「もう一回! もう一回!」
と叫び出すのでまた流されながら言いましたね。
ペンライトを振ってる人が多い中、
一人だけ二刀流にしたペンライト持った人が
手元で “もうー” とくるくると回し
“回!” で効き手を前に出していたので
友人にサイリウムの黄色を無理矢理渡し、二刀流にして同じことをしてましたw
テンションが上がって楽しんでたので一人で大笑いしながら持ってない状態で回し
サイリウムが渡されたので回し、それでも笑ってたw
周りで何人か同じことをしてた人がいたなw
もう一回コールを聞きつけ戻ってきて最後の曲を聴きまして
出演者一同でありがとうございましたー!とお礼を言いまして
タイトルの床上手に至ります。
楽しかったー!!
と呟きリツイートの嵐。
その中にまぎれていた、とある声優さんが同じ空間に居たことを知る事実。
友人とは何気に会話してたんですよ!
「声優さん誰か一人は見に来るだろうねw 誰来るのかな―」
なんて言ってたら友人が大好きな声優さんが来てたことを知って涙流してました
同じ空間居て同じ時間を過ごしたのとてもうれしかったそうです。


↑ロデオ倶楽部の生放送の一部。
緑色のギターからは爆破ではなく緑色のビームが!
年明け早々、一つだけ抱負の事達成しましたw
これに懲りずまた行きたいと思わせてくれる楽しいライブでした!
今年でデビューして9周年…その初ライブに参加出来て良かったw
大阪城ホールの生放送は直で見れませんが何をしてくれるかを期待して待ってますw
夏のライブも狙ってみようかな…RG限定とその次の週位のを!
と思って興奮が覚めず曲を聴きながら描いている今日この頃。
PR